アメリカ人医師アンドリュー・テイラー・スティル博士

オステオパシーは1874年にアメリカ人医師アンドリュー・テイラー・スティル博士によって提唱された療法(医学)であり、その語源はギリシャ語の「骨」を意味するOsteonと「病」を意味するPathosからなる造語です。このOsteonとは、単に「骨」という意味だけではなく、「生命体の構造」という意味を持っており、生きているものでなければOsteonとは言いません。

つまりPathosの「病気・療法」という言葉と合わせ、「生命体の構造に対する療法」ということがいえます。

したがってオステオパシーは、筋膜・骨・関節・頭蓋・臓器・リンパ・血管など、あらゆる器官に対する技術を持ち合わせ、さらには患者さんを身体・心・精神の3つから成る統一体として捉え、統一体としての患者さんがどのようにして健康から逸脱してしまったのか、そしてその結果どのようにして病気になったのかを考えます。

オステオパシーの原理・原則、そして解剖学、生理学の知識をもとに考え、そして病を起こしている生命体の構造からの問いに答えるべく患者さんを診察し、異常な部位を調整、及び矯正することによって人体が調和して働くことを目的とした療法です。

オステオパシーは体の中で抑えているブロックを取り除くことにより、その人が持つ生命力(自然治癒力)を引き出します。病気は決してドクターが治すのではなく、我々はその手伝いをするだけであり、治すのはあくまでも患者さんの持つ自然治癒力であり、患者さん自身の生命力なのです。オステオパスはただ、患者さんの身体の訴えに耳を傾け、身体の組織と対話し、身体が訴えている必要な処置をするだけです。

オステオパシーは、病気を治すために外側から薬を投与するのではなく、体を矯正するためのマニピュレーションと体内の制御機構、免疫機構の働きを助けるための論理的な手法が用いられます。

オステオパシーは現在日本においては西洋医学にとって代わるものではなく補完医療、代替医療としての役割を担っています。重度の疾患をお持ちの方はまずは医師の診断をお受け下さい。

その上で補完医療、代替医療として当院をお選びいただく事おすすめします。

Style switcher RESET
Body styles
Color scheme
Background pattern